 |
今朝は、友人がいつも歩く散歩道を一緒に歩いた。川沿いの気持ちいい道だ。 |
 |
時々エイが泳いでいる写真が送られてきた。川でエイ?と思ったが、満潮時には入ってくることもあるそうだ。今朝は見当たらない。 |
|
|
|
 |
3日間よい天気だ。暑くも寒くもなくちょうどよい。 |
|
友人宅まで歩き、ご主人の淹れたコーヒーをご馳走になって一休み。 |
車で霊山寺へと向かう。ここは一番札所なので、お遍路グッズも揃っている。御朱印だけ頂いた。 |
友人宅のお庭で |
|
四国一番札所「霊山寺」 |
 |
|
霊山寺では、お遍路姿の男性が、鐘楼で鐘をつくので動画を撮ってほしいと頼まれた。 |
今日が歩き始めだそうで、高揚したよい面持ちだった。元気で頑張ってください。 |
お遍路に出発の男性 |
友人夫妻 |
|
 |
 |
「びんび屋」には11時過ぎに着いた。ランチには少し早いが、12時過ぎるとものすごく混むらしい。駐車場には広島、岡山、神戸などのナンバーも多い。さすが人気店。 |
ヒラメ、カツオのたたき、鯛の煮魚定食を頼み三人でシェアした。 |
びんび屋 |
新鮮なお造り |
|
 |
|
注文があって、いけすから取って料理するので新鮮でとても美味しい。わかめのお味噌汁もものすごい量だ。それに安いので、遠くからお客さんが絶えないようだ。 |
やっぱり海が近いのはうらやましい限り。 |
目の前に広がる海 |
淡路島も見える |
|
道の駅に寄った。平日なのに駐車場はいっぱいだった。徳島の美味しいものがたくさんあるが、友人から鳴門金時、スダチも頂いたし、キャリーケースに入るだけにしようとなるべくお土産は控えた。 |
|
私達も元気で会えるのはそう長くない。なるべく機会を作って、再開を約束した。名残惜しいが空港へと向かう。 |
初めての徳島の旅、お二人のおかげで最高の思い出になりました。これからは写真が送られてきても「あそこだ!」とわかる場所ができました。本当にありがとうございました。 |
予定通りに出発できたのに、羽田が混んでいて、搭乗してから30分も飛び立てず。羽田でもバスでゲートに行くので時間がかかった。 |
道の駅 くるくる鳴門 |