![]() |
川口川を歩く -kawaguchigawa- |
2021/01/30(土)晴れ | ![]() |
コロナの感染拡大は依然収まらず遠出はできないが、まだ八王子近辺で歩いていなかった川口川を歩いてみることにした。 | |
川口川は、今熊神社付近に源を発し、八王子中野上町付近で浅川に合流する全長14.1㎞の1級河川だ。 | |
今熊山にはミツバツツジの頃何度か登ったことがある。八王子から五日市行きのバスは1時間に1本しかないが、源流まで先に行ってしまうことにした。 |
![]() |
八王子駅 | 9:13 | |||
今熊山登山口 | 9:53 | ||||
川口川上流端 | 10:00 | ||||
今熊の里 | 10:40 | ||||
八雲神社(休憩) | 11:05~15 | ||||
川中新橋 | 11:50 | ||||
駒形橋 | 12:15 | ||||
清水公園 | 12:55~13:15 | ||||
中央高速 | 13:30 | ||||
浅川合流 | 14:00 | ||||
八王子駅 | 14:40 | ||||
歩数 23600歩 | 距離 17㎞ |
![]() |
今熊山や戸倉三山に登るときはこのバス停で降りる。 | ![]() |
分岐から200mくらいで川口川上流端がある。でも、水は流れていなかった。 | ||
この辺り遊歩道はなく、川とは離れ、秋川街道を行く。 | ||
今熊山登山口バス停 | ||
地元の売店を覗き、燻製チーズやわさび漬け切干大根など買った。 | 川口川上流端 | |
![]() |
![]() |
上流はほとんど流れは見られなかった。細い支流が時々合流したところだけ水があったが、伏流水になっているのかもしれない。 |
田守神社への旧道を歩く。 | ||
八雲神社の軒先とトイレをお借りし、しばし休憩。 | ||
壊れかけた昔の橋 | ほんの少しだけ水が溜まっている | |
![]() |
![]() |
![]() |
八雲・熊野神社(休憩) | ||
田守神社 | 明神橋(田守神社への橋) | |
![]() |
![]() |
![]() |
圏央道 | 水はあるがほとんど流れていない | 観音橋 |
![]() |
![]() |
![]() |
護岸工事が進み川が真っすぐに | 親子のカモ | オオサギ(本物) |
![]() |
![]() |
|
遠くに奥多摩の山々が見える(御前山・大岳山・御岳山)駒形橋より | 遊歩道も整備され | |
![]() |
![]() |
![]() |
ロウバイ | 唐犬橋 | 明治橋(高尾街道) |
![]() |
![]() |
![]() |
桜並木を歩く(楢原町) | マンサク | 清水公園(休憩) |
![]() |
![]() |
![]() |
中田橋(市の鳥オオルリ) | 川口川橋 | カモの大群 |
![]() |
![]() |
|
中野橋(アユのオブジェ) | 川口川・浅川合流(八王子市街) | |
浅川と合流し、ここでゴール。久々に歩数2万歩を超え疲れた。ここから八王子駅までは3キロくらいなので歩いてしまった。暑くも寒くもなく、ウォーキングにはちょうど良い季節。充実した一日になった。 |
![]() |