8月17日(金) |
第7回 親戚山行 |
 |
2001年から始まった親戚山行(リーダーのバースデー山行)も、今年で7回目となった。 |
笠ヶ岳は、奥穂高岳に登ったとき初めて教えてもらった山だ。どこから見ても傘の形をしているというこの山は、端正な三角形の美しい山だった。そのときはまさか登れるとは思ってもいなかった。 |
登山口は新穂高温泉にあり、一昨年西穂高独標まで行ったのでなつかしい。 |
|
プチホテルシャングリラ |
 |
私達は、遠いし、早朝からの行動を考え新穂高温泉に前泊することにした。1ヶ月前に宿を探したがどこも混んでいて、やっと小さなホテルシャングリラを予約できた。tamiさんを松本駅で拾い3人でシャングリラに泊まった。 |
今年の暑さは異常で、八王子は猛暑日が続いているが、ここは別天地のようで、ホテルにはクーラーはないが、とっても涼しい。 |
田中ファミリーは松本駅近くでやはり前泊するそうだ。若いyukoさん達二人は夜行バスで名古屋から来る。 |
スイス風のホテルで、シェフが腕を振るった料理がとくによかった。飛騨牛のステーキもおいしかった。また、朝食をお弁当にしてもらったら、これもスイスのように、パン、バター、ジャム、フルーツ、チーズ、ソーセージ、ゆで卵、ジュースと盛りだくさんだった。4時半に起床し、まだ寝静まったロビーで、コーヒーを飲みながら朝食を食べた。 |
ホテルから見た焼岳 |
今年の参加にあたり私は少々不安だ。7月に膝痛入門。グルコサミンなどでケアはしたが、長い下りに不安が残る。tamiさんもここ数年不参加で、久しぶりの長丁場となる。 |