美ら島石垣島・西表島アルバム -ishigakizima/iriomotezima- |
2004/02/19〜2/22![]() |
韓国よりも遠い島 |
![]() |
行 程 |
1日目・・・羽田6:30−石垣空港9:50−石垣港12:00−大原港ーホテルパイヌマヤリゾート泊(西表) | |
2日目・・・浦内川ボートーマリュドゥの滝・カンピレーの滝ー星砂の浜ー由布島ーパイヌマヤリゾート泊(西表) | |
3日目・・・大原港ー石垣港ーレンタカーー川平湾グラスボートーサビチ洞ーマングローブ林ー八重山ヤシ群落ーホテルミヤヒラ泊(石垣) | |
4日目・・・宮良川カヌー体験(3時間)−観音崎(唐人墓)−石垣空港16:05ー那覇空港19:10ー羽田21:30 | |
〜東京からこんなに離れています〜 | 旅をした人:森のクマさん、yukky |
2月19日(木)晴れ | ||
![]() |
羽田より1日2便、石垣島への直行便がある。3時間あまりと、韓国へ行くより遠かった。行ってみるまで沖縄本島より先は、島の位置関係もよくわからなかった。 | |
離陸後朝日が昇る。富士山、南アルプスが真っ白に見えた。 | ||
「現在石垣島の気温21度、晴れ」と機長のアナウンス。透き通るマリンブルーの海がきれいだ! | ||
石垣島に到着後、船の出発まで、ソーキそばを食べ町を散策。 | ||
石垣港より船で西表島へ(35分) | 島々をぬって高速船で35分。さらに南の西表島到着。 | |
![]() |
むくむくと湧く雲、2月だというのにもう夏だった。 | ![]() |
2期作で田植えも終わり、見たこともない蝶が乱舞。色とりどりの花が咲く。 | ||
暖かいとは予想していたけど、これほど暑いとは、車やホテルはクーラーが入っていた。もっと半袖を持ってくればよかった。。。 | ||
”ホテルパイヌマヤリゾート”入口 ハイビスカスの並木道 |
島の90%が国有地なので、ほとんどが原生林。 | 近くのビーチ 透き通る海、白い砂浜 |
![]() |
![]() |
![]() |
日本最南端の温泉 ヤシの葉陰でザンブリと |
ホテルの庭先はジャングル | アダン(パイナップルに似ているが、まずいらしい) |
西表島には古見岳という500m位の山がある。登山道はなく、ガイド付なら登れるそうだ。往復7時間ほどかかるらしいが、今度来る機会があったら、ジャングルトレッキングをして見たい。 |
![]() |
![]() |