7月28日(日)晴れ |
|
【花の百名山『根子岳』】 |
 |
以前から楽しみにしていた、4人での山行がやっと実現した。 |
四阿山はクマさんの友達に、この山の大ファンがいて、話には聞いていたので、ぜひ一度登ってみたいと思っていた。 |
上信越道、横川SAで7時に待ち合わせ、菅平へ向かった。 |
菅平口を過ぎると、20年前に家族で来た懐かしい風景がそこにあった。 |
ダボス牧場入り口で入山料(1人¥200)を支払い、広い駐車場に車を停めた。 |
ここからトイレを挟んで、四阿山と根子岳へ登る人に分かれるが、四阿山へ向かう人のほうが多い。 |
根子岳から四阿山を望む |
私達は6月に行ってきたjunjunに教えてもらったとおり、根子岳から登ることにした。 |
根子岳の上りは、ダボス牧場の広い草原から始まる。広々とした牧場に沿ってつけられた道を、まっすぐに上っていく。 |
いきなり急登だが、最初から数々の高山植物が咲き乱れ、写真を撮りながらゆっくりと上るので、出だしのペースにはちょうど良い。 |
 |
ほどなくあたりは草原から、ダケカンバの林に変わる。気持ちのいい日陰があり、一息入れながら登る。森林限界まで来ると、根子岳山頂が見えてきた。 |
2時間半の登りだが、たくさんの花と広々とした景色を楽しみながら登れたので、短く感じた。 |
今日は晴れているが雲が多く、遠くの山々は雲の中だ。深い谷を隔てて、向かいには四阿山が大きい。 |
根子岳山頂 |
谷を見下ろすと、ゴルフ場の芝のように明るいグリーンが広がる。 |
「ここからは○番アイアンがいい」などとゴルファーtoshiさん。岩だらけの山頂は暑くて、冷たいフルーツトマトがおいしかった。あのあたりまで下りて昼食にしようと、早々に下ることにした。 |
岩場の下りで足元に注意しながら下りると、十ヶ原という笹原だった。山頂から見たグリーンは実は芝ではなく、笹だったのだ。これからがいよいよ四阿山への急登が始まる。 |
【根子岳の花】 |