 |
 |
それにしても道路も混んでいると思ったら、今日は「いちょうまつり」だった(不覚)。小仏関跡ではイベントも行われ大賑わいだった。 |
混雑を避け、いろはの森から登る。 |
山頂に着いたらすごい人・人・人! |
高尾山頂 |
富士山展望 |
|
 |
今日は富士山も丹沢も大展望。でも、混雑を避け奥高尾へ。 |
 |
紅葉台の紅葉は少し早目か、色合いが鮮やかさにかける気がする。 |
紅葉台 |
|
紅葉台 |
 |
 |
 |
一丁平展望台 |
富士山 |
イチョウ |
城山でお弁当にしようと思ったら、沢山あるテーブルがすでにいっぱい。やっと確保したら、若い男性が「ここいいですか?」と相席に。 |
 |
 |
若いのにお話し好きな人で、食べながらずっとおしゃべり。一緒にデザートのリンゴを食べた。 |
|
城山 |
春美茶屋のなめこ汁(250円) |
 |
 |
城山から見る高尾山の姿、あまり特徴もない山だが、昨今の人気はすさまじい。 |
久しぶりに下山は東尾根を下ることにした。あまり歩いている人に出逢わないルートだが、今日は10人程の団体、2グループに会った。 |
城山の紅葉 |
高尾山(城山より) |
|
 |
 |
 |
センボンヤリ穂 |
ヤクシソウ |
フユイチゴ |
東尾根入口は日当たりがよく、センボンヤリがたくさん穂になっていた。まだヤクシソウも元気だ。日影沢に降りて来て、そろそろあるかな?と探したら、ツヤツヤの実をつけたフユイチゴ、やっぱりありました。 |