 |
 |
林道を横切ると、急坂になった。こんなに急だったか? |
”クマ出没注意”に、クマベルのことなど私はすっかり忘れていたが、クマさんのザックに入っていて、慌ててつけた。 |
柳沢峠登山口 |
クマ出没注意 |
|
 |
 |
 |
初めての紅葉見つけた |
去年の台風の爪痕 |
気持ちのよい道 |
 |
 |
ナナカマド |
センブリ |
 |
 |
 |
たくさんの苔が見られた |
 |
 |
 |
|
|
ハンゼの頭 1681m |
 |
360度大展望のハンゼの頭だが、今日は霞んでいて、あまり展望は望めない。 |
 |
ハイカーにはここまで二人にしか会わなかった。マスクもつけず、高原の清々しい空気が十分楽しめた。 |
ハンゼの頭にて |
|
大きな石が多い |
 |
 |
 |
ツツジの大木 |
マユミ |
電波塔 |
三窪高原には今まで2回来たことがあったが、いずれも春で、ツツジが満開の頃だった。 |
 |
|
今回は花は何も期待できないと思っていたが、紅葉もまだ早く少し寂しいが、やはり山歩きは楽しい。 |
|
林道を行く |
あちこちから沢の流れ |
 |
 |
 |
ヤクシソウ |
トリカブト |
カエデ紅葉 |
久しぶりの山歩きだったので、結構疲れた。帰りは林道をブラブラ歩いて帰ることにした。笠取山のようにあちらこちらから沢が流れ、時々紅葉が見られた。 |
家から2時間もかからず、道もよくなり人にもあまり会わずマスクもつけずに歩くことができた。高尾山ではこうはいかない。 |
フルーツラインを通るので、途中でぶどう園に寄った。旬は9月だそうで、時期的には少し遅かったが、大好きなシャインマスカットも買えて 大満足。一房が一キロもあり、新鮮でとても美味しい。 |