年月日 |
2005/06/23(木) |
 |
先週三窪高原に行ってきた友達の情報で、「レンゲツツジがそろそろ見頃よ。」というので期待して行った。朝は雨だったが、早くに上がるという予報だったので、ゆっくりの出発にした。 |
メンバー |
森のクマさん、yukky |
行 程 |
八王子8:00ー柳沢峠10:30・・・ハンゼノ頭11:25・・・ツツジ群生地11:40〜12:25・・・柳沢峠13:10 |
着いた時は運良く雨も上がっていた。天気も悪く平日なので、柳沢峠のPKはガラガラ。登山口は、左奥の階段を上る。 |
|
山ツツジは満開 |
|
 |
 |
 |
緩やかに登ると、少し終わりかけのレンゲツツジが見られた。標高が上がればきっとオレンジのじゅうたんと期待して登る。 |
 |
黄色のレンゲツツジ |
|
|
レンゲツツジ(画像クリックで拡大) |
ドウダンツツジ(画像クリックで拡大) |
豆桜やスミレも多いところで、春もまたよい |
鈴なりのドウダンツツジ |
|
 |
山ツツジとドウダンツツジは見あげるような大木が多く満開だったが、なぜかレンゲツツジは枝がポキポキ折れているようで、花つきが悪い。時期の問題ではなく、蕾も、散った花もあまりなく寂しい限り。 |
 |
ここのところ花にはとてもついていたが、今回は空振り。こんなこともあるのは仕方ないが、期待はずれでがっかり。 |
ハンゼノ頭(満開の山ツツジ) |
「関東の富士見百選」の一つだが、今日は全く眺望なし。 |
レンゲツツジはパラパラ状態 |