冬晴れの一日、クラのバースデー山行を梅見をかねて、湯河原の幕山に行くことにした。 |
 |
満開になると中腹までピンクに染まるらしいが、まだちょっと早くて、3部咲きというところだった。でも海を見ながらの山歩きは、あまり機会がないので気持ちがよかった。
|
湯河原着9時25分。駅を降りると、幕山公園直行の臨時のバスがでていた。 |
|
紅梅 |
 |
私達は今日は駅弁を買い込んで乗り込む。幕山公園には梅見祭りが行われ、出店がたくさん出て賑わっていた。私たちも温かい甘酒(無料)やお饅頭で腹ごしらえをしてから出発することにした。 |
幕山は麓に5000本もの梅の木があり、ほのかな香りを楽しみながら登り始める。 |
幕山という名前は、幕のような岩があることからその名前が付いたというが、低山ながらロッククライマーの練習場所になっている。今日も岩に張り付いている姿が見られた。 |
幕山 |
|
クラお誕生日おめでとう! |
 |
展望がよく、休憩所あたりまで登ると、真鶴半島、伊豆半島はもとより、大島、三浦半島から房総半島まで見渡せた。 |
幕山山頂は広いカヤトの原。じっとしていると風が冷たく、カヤの中へ入って風をよけ、湯河原の駅弁とシャンパン、モロゾフのチーズケーキでバースデーバーティー。山でのバースデーパーティーはクラにも気に入ってもらえた様で、喜んでいた。 |
|
幕山公園 |
 |
少し雪が残っている北斜面を下り、自鑑水の林を抜け、南郷山へは約1時間。 |
ハコネダケという細い竹が多く、アーチのようになっているところをくぐって登った。 |
南郷山頂も見晴らしがよく、海がとてもきれいだった。 |
南郷山 |
|
下りはみかん畑とゴルフ場の間を、海に眺めながら歩く。 |
|
道端で売っていたミカンを買って食べたり、みかん園のおじさんに夏みかんをもいでもらったり、いつもの山行とはちょっと違う、楽しい山歩きだった。 |
ただ、一つ心残りは、幕山公園で売っていた梅ソフトクリームを食べられなかったこと。(朝早くから、ソフトクリームでもないので、帰りにと思っていたら、どこにも売っていなかった) |
|
みかん園のおじさん |