![]() |
蚕種石(こだねいし) -同期会- |
2022/02/07(月)晴れ | ![]() |
フットパスの「蚕種石(こだねいし)」のコースが近いので、少し端折って歩いてみた。 | |
蚕種石というのは、八十八夜が近づくと緑色に変化し、それを見て養蚕農家は蚕を孵化させる準備を始めたそうだ。他にも旧街道には、昔の面影が残る。 |
行程:小山内裏公園PK-田畑遺跡-宝泉寺-三ツ目公園-横穴墓-蚕種石-R16号-尾根緑道-PK 3時間50分 歩数 17758歩 10.2㎞ |
![]() |
![]() |
![]() |
小山白山公園 | 田端遺跡(縄文後期の環状遺跡機構) 丹沢展望 | |
![]() |
![]() |
![]() |
朝日生命住宅(丹沢・南高尾展望) | 道路渡り階段上る | 橋本方面 |
![]() |
![]() |
![]() |
旧町田街道へ 石仏 | 宝泉寺 | カヤの大木 |
![]() |
![]() |
![]() |
庭先のフクジュソウ | 三つ目公園より | 横穴墓 |
![]() |
![]() |
![]() |
橋本へ至る道路に出る | 石仏 | 蚕種石(こだねいし) |
![]() |
田端遺跡の後、道間違えで町田街道を渡ってしまい引き返したが、その他はガイドブック通り歩けた。 | ![]() |
情報が古いところがあり、黒塀、茅葺屋根、灯籠などはなかった。 いくつも公園を抜けるが、全くトイレがなく、スーパーを探した。 | ||
昔ながらの農家が数件ある | 尾根緑道の紅梅 | |
本は相原駅までになっているが、16号に出たら、尾根緑道を小山内裏公園まで戻った。 |
![]() |