第7回親戚山行 |
 |
 |
毎年、リーダーの誕生日山行と親戚の山好きが集まる、8月恒例登山は今回でもう8回を迎えた。今年は8名の参加で、奥穂高岳を目指す。クマ夫婦とタミさんは、諸事情があり、涸沢までの参加となった。 |
あちこちから集まるため、沢渡(さわんど)の市営第2駐車場に集合した。タクシーで、上高地に入り、横尾山荘へ向かう。 |
都合で、リーダーだけが1日遅れで、早朝上高地に着き、追いかけてもらうことになった。 |
上高地・河童橋 |
徳沢園 |
 |
心配していた天気は、あまりよくない。上高地は雨が降ったりやんだりの天気。傘をさして歩く。焼岳、穂高の展望は望めなかった。 |
明神で、ランチタイム。それぞれ岩魚定食や天ぷらそばなど頼む。この辺りまで来ると、観光客は少なくなる。徳沢園でも、ソフトクリームを食べ休憩。 |
横尾山荘は、新館ができ、なんと!今日オープン。山小屋とは思えない、ピッカピカの部屋へ案内された。第1号のお客さんになった。廊下も部屋もゆったりしている。部屋は、8人部屋で、2段ベットになっている。カーテンも引けるし、広いのでくつろげる。トイレは1箇所がウォッシュレット完備。 |
|
1日目の宿「横尾山荘」 |
 |
 |
7年前に来たときにもきれいなお風呂があったが、それは今も変わらなかった。まずは一風呂浴びて、ゆっくり休む |
食事も美味しかった。気になる明日の天気は、朝から雨の予報。 |
新館入り口 |
横尾山荘の夕食 |
横尾山荘泊:9000円 |