気持ちのいい朝 |
 |
名古屋から夜行で来たyuちゃんと、早朝高尾駅で待ち合わせバスで景信山へ向かった。 |
昨日は4月下旬の陽気だったのに、今日は9度も下がると言う。 |
天気予報では寒波が来ると言っていたが、風もなく歩くにはちょうど良い天気。 |
朝の空気は爽やかで、気持ちがいい。山頂までちょうど1時間。 |
南には丹沢、北側は奥多摩の山々の見晴らしがよい。 |
景信山頂 |
 |
だ〜れもいない山頂で朝食。ゆうちゃんがオープンサンドと温かいスープをを用意してくれた。 |
山で食べる食事はとっても美味しく、食欲も増す。 |
一旦小仏峠に下り、城山にむけ登り返す。 |
途中、富士山がきれいに見えた。(今日はここだけだった)日陰には雪が残っているところもあった。やっと登山者に出会った。 |
城山 |
|
城山は相模湖の展望がよく、81歳だというおじいさんが朝食のラーメンを作っていた。 |
とてもその年には見えない。私たちも年をとっても元気に山歩きが出来たらと思う。 |
4人で合流 |
 |
城山から高尾山へはアップダウンの少ない尾根歩き。 |
今日はケーブルで吊橋コースを上がってくる、二人と合流する。 |
携帯で連絡をとるが電波の具合が悪くつながらない。 |
15分ほど下ったところで、無事出会えた。 |
もみじ台 ランチ |
高尾山頂で一休みして、紅葉台でランチにする。今日は”yukkyおまかせランチ”でおでんとおにぎり。 |
アツアツのおでんを囲み、久しぶりで会った4人で、楽しいおしゃべり。あいにく午後からは雲が多くなり、展望は望めなかった。 |
 |
久々の山歩きで自信がないと言っていた二人だが、ゆっくり稲荷山コースを下ることにした。少し疲れ気味だったchiekoさんも、無事下山。 |
麓で、お蕎麦屋によりビールで乾杯し、美味しいとろろそばを食べた。またこういう機会を作って、楽しい山歩きをしていきたい。 |
稲荷山コース |
|