8期同期会 |
行 程 |
 |
2008年6月15日(日) |
武蔵五日市9時集合ー(タクシー)ー松尾9:40・・・あごかけ岩10:10〜20・・・日ノ出山11:00〜15・・・長尾平11:30〜12:30・・・鳩ノ巣駅15:15〜15:45 |
メンバー:15名 |
会費:4500円(ハイキングのみ1500円) |
親睦会:一心亭(鳩ノ巣) |
今日は梅雨の中休み。晴れ間ものぞき、登山日和になった。 |
新緑のスポットライト(phpto by uematsu) |
 |
 |
参加者は15名。武蔵五日市駅で、3台のタクシーに分乗し、松尾の登山口まで入る。(楽チン) |
ウォーミングアップなしで、あごかけ岩までは急登だ。コアジサイが多く見られた。黄色い木苺をつまんで食べてみた。甘く懐かしい味がした。 |
ユーモラスなギンリョウソウや、日ノ出山付近にはヤマツツジも多かった。 |
コアジサイ |
タツナミソウ |
|
 |
 |
 |
ミミガタテンナンショウ |
ギンリョウソウ(phpto by uematsu) |
オダマキ |
 |
 |
 |
日ノ出山から大岳山を望む |
日ノ出山頂にて |
ヤマツツジ(日ノ出山) |
 |
日ノ出山から長尾平へ行き、そこで昼食にした。 |
毎年、春と秋に2回行っている同期会山行だが、お弁当を広げながら、話が弾んだ。私は、2年ぶりの参加だ。皆元気だが、ここ数年、怪我をした人が多いようだ。(お互い気をつけましょう) |
健脚メンバーにしては、ちょっと物足りない人もいたかもしれないが、久々に懐かしいメンバーに会って、おしゃべりを楽しみながら歩けたのはよかった。 |
いつも出席率がよく、今回も15名集まった。今回幹事のパンの先生(Iさん)は、急病のため欠席となったが、美味しいパンだけは届けてくれた。いつもありがとうございます。 |
下山は鳩ノ巣へと下った。 |
私は親睦会には参加できなかったが、川沿いある、「一心亭」で美味しいおそばを食べ、秋の予定など話しながら盛り上がったそうだ。 |