寒く小雨降る中、今年の七福神巡りは浅草に行った。雷門の、大提灯の下で待ち合わせた。 |
|
残念なことに当日の朝、Yさんより風邪のため行けないとの電話。4人で会うのは1年ぶりだったので、みな楽しみにしていが、今年は淋しく3人だけで廻った。 |
天気が悪かったので、行き帰りはタクシーを使い、まずは一番遠い橋場不動尊へと向かった。最初に各神社でご朱印をもらうため福絵を買った。 |
今戸神社はまねきねこがシンボルで、いたるところまねきねこだらけ。絵馬までまねきねこだった。 |
 |
待乳山聖天では、お供物がなぜか大根で、奉納された大根はお持ち帰りくださいとのこと。重いけどいただいてきた。お茶のサービスまであり、一休みできほっとした。 |
天気のせいか、こんなに空いている浅草は珍しい。浅草寺の仲見世も人通りが少ない。浅草寺と浅草神社とは隣り合わせている。 |
吉原神社は、社務所がわからず探してしまった。人がいるのはお正月だけで、ご朱印は千束神社まで行かなくてはいけないと、鷲(おおとり)神社で教えてもらった。結局8つの神社仏閣を廻った。よく歩いた。 |
Iさんが、調べておいてくれたランチは「むぎとろ」。1000円で食べ放題(平日のランチのみ)。とってもお得で、おいしかった。 |
最後はオレンジ通りにある、山小屋風喫茶店「アンジェラス」でお茶をした。かつては川端康成はじめ、文化人の集う、昭和21年開業の老舗。ケーキは30種類以上。コーヒーを飲みながら、おすすめのロールケーキ、アンジェラスをいただき、話に花が咲く。 私は浅草はお墓参りの際によく行くが、ここは知らなかった。さすがグルメのIさん。 |
最後まで小雨がやまず、あいにくの天気だったが、予定通り歩くことができた。みなさん、お疲れ様でした。 |
|
写真はスライドショーでご覧ください |
写真下のボタンをクリックしてください。後は3秒でスライドしていきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|